2016年12月01日
バブテスト連盟キャンプ場
この記事へのコメント
おきなべさん こんばんわぁ(^^)/
もう何十年前でしょうか?
キャンプ目的もあり
なんちゃってクリスチャンしてキャンプ行きました
北山荘だったのかなぁ?
楽しかったけど 2年も続かず('◇')ゞ
私の楽しい思い出です(笑)
もう何十年前でしょうか?
キャンプ目的もあり
なんちゃってクリスチャンしてキャンプ行きました
北山荘だったのかなぁ?
楽しかったけど 2年も続かず('◇')ゞ
私の楽しい思い出です(笑)
Posted by レインボーハート
at 2016年12月01日 21:17

今帰仁をていねいに歩き、ていねいに紹介してくださってありがとうございます。毎回楽しみにしています
>裏の海岸が綺麗だと聞いていたが、浜へ下りる道がわからなくて、断念した。
えっ そうだったのですか。
それなら今帰仁城跡や今泊集落を後回しにしてでもこちらをまずご案内したかった笑
このバブテストの保養所とは関係ないのですが、
戦後すぐのころ今泊に米人の牧師さんが来られて小さな教会をつくり布教活動をされました(いまもあります)。写真が趣味だったらしく、当時の今帰仁の人たちや様子(まさに沖縄の原風景)を多くの写真に遺されました。
>裏の海岸が綺麗だと聞いていたが、浜へ下りる道がわからなくて、断念した。
えっ そうだったのですか。
それなら今帰仁城跡や今泊集落を後回しにしてでもこちらをまずご案内したかった笑
このバブテストの保養所とは関係ないのですが、
戦後すぐのころ今泊に米人の牧師さんが来られて小さな教会をつくり布教活動をされました(いまもあります)。写真が趣味だったらしく、当時の今帰仁の人たちや様子(まさに沖縄の原風景)を多くの写真に遺されました。
Posted by ミチさん
at 2016年12月02日 10:36

レインボーハートさん
そうなんですか。クリスチャンしてキャンプなら、きっと北山荘だ。
僕は今でもキャンプしています。
早朝に起きて、テントの前で、昨夜の散らかしをかたずけて、焚き火をしながらゆっくりコーヒーを飲む。
その時間が大好きなんです。
そうなんですか。クリスチャンしてキャンプなら、きっと北山荘だ。
僕は今でもキャンプしています。
早朝に起きて、テントの前で、昨夜の散らかしをかたずけて、焚き火をしながらゆっくりコーヒーを飲む。
その時間が大好きなんです。
Posted by おきなべ
at 2016年12月02日 21:15

ミチさん
そうなんです。宿泊する人が行くビーチだと思って、裏道を探したんだけど、よくわかりませんでした。
朝早いので、不審者だと思われても困るので、ざっと探しただけですけど。
この日のメインは今帰仁城跡です。案内していただき、今帰仁への想いが、今までと全く別のものになりました。
どのグスクよりも好きになりました。
戦後すぐの写真を見てみたいです。
そうなんです。宿泊する人が行くビーチだと思って、裏道を探したんだけど、よくわかりませんでした。
朝早いので、不審者だと思われても困るので、ざっと探しただけですけど。
この日のメインは今帰仁城跡です。案内していただき、今帰仁への想いが、今までと全く別のものになりました。
どのグスクよりも好きになりました。
戦後すぐの写真を見てみたいです。
Posted by おきなべ
at 2016年12月02日 21:21
