2018年07月29日
尾道の花火
豪雨の影響で危ぶまれていた尾道の住吉花火が、28日土曜日、30分短縮の1時間で開催された。
今年も実家の屋上から。


娘も浴衣着て

Posted by おきなべ at 09:34│Comments(2)
│尾道
この記事へのコメント
今回の豪雨の被災状況を見るにつけ、国は最優先で被災地の住民救助、被災地復旧、復興に取り組むべきでしょう。
安倍政権は辺野古基地建設に、2兆円の税金を投入していますが、地震対策等も併せ、他にやるべきこと、税金の使い道は他にあるのではないかと思うのです。
安倍政権は辺野古基地建設に、2兆円の税金を投入していますが、地震対策等も併せ、他にやるべきこと、税金の使い道は他にあるのではないかと思うのです。
Posted by やっちー at 2018年07月29日 20:38
やっちーさん
防災省を作って、そこを中心に復旧対策しないと遅れてしまう。
今後、豪雨、地震、原発、何が起こるかわからない。
辺野古に2兆円も。
税金払いたくない。
防災省を作って、そこを中心に復旧対策しないと遅れてしまう。
今後、豪雨、地震、原発、何が起こるかわからない。
辺野古に2兆円も。
税金払いたくない。
Posted by おきなべ
at 2018年07月30日 08:43
