てぃーだブログ › 沖縄片想い日記 › 2016 3月沖縄の旅 › 早朝 沖縄市

2016年08月18日

早朝 沖縄市

沖縄最終日だったので、朝は6時に起きて、周辺の散歩をしました。

中央パークアベニュー
センター通りとか、かつてはBCストリートと呼ばれていました。
この通りが、戦後やベトナムや朝鮮戦争の時は、米兵による犯罪や暴力の巣崫になっていたとは、今では通りを歩いても想像さえできません。
330号線の近くはお店も開いているんだけど、コリンザに近くなるうちに寂しい雰囲気です。
早朝 沖縄市



パルミラ通り
そういえば、このヒストリートを壊し、移転するというタイムスの記事を読みました。
来春、ゲート通りの方へ移転するらしいです。
規模もきっと大きくなり、来年になったら見学するのが楽しみです。
早朝 沖縄市



1番街
昼間に歩きたかったんだけど、早朝と夜のシャッターの閉まってる時間しか見ることができませんでした。
早朝 沖縄市



空港通り(ゲート通り)
つきあたりが嘉手納基地第2ゲート。
早朝と夜。雰囲気がずいぶん違いました。
早朝 沖縄市





同じカテゴリー(2016 3月沖縄の旅)の記事画像
りっかりっか湯
オール沖縄会議に平和賞
ティーヌ浜とアンチ浜
黄色いカツカレー
座喜味城跡 黄昏
座喜味城跡
同じカテゴリー(2016 3月沖縄の旅)の記事
 りっかりっか湯 (2017-10-30 09:00)
 オール沖縄会議に平和賞 (2017-09-01 22:47)
 ティーヌ浜とアンチ浜 (2016-08-22 19:22)
 黄色いカツカレー (2016-08-08 08:16)
 座喜味城跡 黄昏 (2016-08-06 12:22)
 座喜味城跡 (2016-08-05 08:51)
 鶴亀堂ぜんざい (2016-08-02 15:44)
 仲泊遺跡 (2016-07-28 21:46)
 シーサイドドライブインのスープ (2016-07-26 08:46)
 石川歴史民俗資料館 (2016-07-13 08:19)

Posted by おきなべ at 20:43│Comments(2)2016 3月沖縄の旅
この記事へのコメント
コザ(沖縄市)は まだ 夜の散策 面白い店 ライブなど

コザらしい 味わい 知りません

度胸 なくて  (⌒-⌒; )
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2016年08月19日 09:32
けいしゅうさん
僕も知らないです。夜の散策はしましたけど、食堂ぐらいしか入ってません。
10月はまた、デイゴホテルへ泊まるので、コザの夜を体験したいですね。
Posted by おきなべおきなべ at 2016年08月19日 14:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。